本当に信頼できる探偵事務所を探したい
探偵事務所に行くとあれもこれも調査するのが通常などと、かなり高い契約金額を承知させられるのでは?なんて思う方もいますが、そういう業者は「悪徳だな」と考えて、即、出てくればいいのです。
今もほとんど調査など行わず、高いお金をもらう悪徳探偵事務所がありますが、見極めることはできます。
事務所に面接や相談に行った時、こちらの話もあまり聞かず、そういった調査なら、このプランが一番安心ですよ、とか、このくらいの時間調査しないと証拠はつかめませんよと料金的なことばかり言う業者は要注意です。
色々と理由をつけて高い費用で早く契約仕様という態度があれば、依頼は他の事務所にして方が無難でしょう。
探偵業に必要な届け出がされているか
基本的なことになりますが、日本で探偵を営む場合、「探偵業の業務の適正化に関する法律」によって事務所や営業所などの所在地がある警察署を通じ、公安委員会に届け出が必要となっています。
つまり、探偵事務所として生業を行っている場合には、必ず公安員会に届け出済みで調査業務や調査業務以外に出来る業務などが定められているのです。
届け出を行っていない探偵は、探偵としての行動が認められていませんし、探偵と名乗り業務を行い報酬をもらうという事も出来ないのです。
届出がされているかどうかを確認するという事もとても重要なことです。
提示された番号、社名などが分れば、適正な探偵なのかどうか、管轄警察署で確認することもできますので、確認してみると安心です。
経験があるかどうか
探偵についても経験がものをいう、という事を理解しておくべきです。
尾行するにしても、何かの調査を行うにしても、経験して得たものが大きな業務の力となる仕事です。
経験が浅いスタッフが担当するのであれば、もう一人、ベテランが付くなどの配慮がされているかどうかもポイントです。
また調査依頼の内容でいくかかるのかについては、見積してもらう事ができます。
数社から見積もりとサービス内容をとってみて、その上で比較してみるのもいいでしょう。