「身元調査」も、探偵事務所の主な依頼内容となっています。
今回は探偵による「身元調査」についてご紹介しましょう
探偵への依頼項目:身元調査
身元調査とは、断片的な情報から個人を特定し、その身元、身の上、身辺、日々の生活状況、資産状況(不動産や金融資産、負債など)や経歴などの素性を調査します。
健康状態や交友関係、勤務先や近所での評判や風評など、あらゆる面の確認をしています。
素行調査と重なる部分があり、どちらで依頼すればよいのか分かりにくい、と思われる方もいるでしょう。
素行調査は主に企業などが「情報漏えいをしていないかどうか」、「会社の経費を不正に利用していないか」、「社の悪評をネットで拡散していないか」など素行不良を疑う従業員に対して行われることが多くなっています。
身元調査は個人での依頼がほとんどです。
身元調査の例
どのような人がどのような理由で身元調査を依頼するのか、例をいくつか挙げていきましょう。
例えば、「前妻が再婚したが、子供を向こうが引き取っている為、現在の夫がどのような人物か心配」という理由で、現在のご主人を対象に依頼を受けた探偵事務所がありました。
その際に引き受けた探偵事務所は、前妻の自宅への張り込みと、対象者の金銭関係のトラブルなどについて調査、調査の結果前妻へのDVをはたらいていたことが判明した為、依頼者に報告をして、依頼者が前妻を介して夫婦カウンセリングへ向かうよう勧め、その後解決に向かったそうです。
他にも、「会社を辞めて独立開業する息子の事業計画が妥当であるかどうか」という依頼例もあります。
この場合、探偵が依頼者から入手した事業計画を専門家に渡して評価を行い、また対象者の勤務先での評判についても調査しました。
実力ある経営コンサルタントの評価によると、事業計画に問題は見られないという返答、そして勤務先での評判も周囲の信頼が厚く、出資を名乗り出る方も何人かいるということが分かり、依頼者へ報告をしました。
依頼者は息子の独立への夢に協力する決心がついたようです。
探偵の仕事はただ尾行・張り込みだけでなく、様々な専門家への協力要請もしながら行っています。